1日1食生活をはじめてもうすぐ二か月になろうかというタイミングですが、現在私はアーモンドを死ぬほど食ってます。
どれだけ食べているかというと、Amazonで購入している1㎏1383円の無塩アーモンドが一週間持たない程度です。
で、さすがにコレだけ食べてると太るかな~って思ったんですよ。
「ダイエット アーモンド」で検索するとよく出てくる記事にも、『食べすぎは逆に太る』的なこと書いてあるし。
でもね、一方で疑問に思ってました。
栄養分のほとんどが吸収されにくい不飽和脂肪酸と繊維なのに、たくさん食べると太るのはなぜ?と。
0はいくら足しても0でしょ?
まぁあくまで「吸収されにくい」ってだけで少しは吸収されちゃうのかもしれないけど、それにしたってね。
なので、実証。
というか、パクパク食べてたら自然とそうなっちゃっただけなんですけど笑
結果的に、まったく影響無し。
本当に科学的な見地というか、正確なところで言えばわからないけど。
少なくとも食べたことによる影響は全く感じていません。
要注意
でも、一点だけ要注意。
食べ過ぎるとマジでおなかを下します。
それも、腹痛と吐き気も少しともなって結構激しいかんじで。
一時期、この症状を利用して食べ過ぎた日の下剤代わりにしたくらい。
きついからもうやめましたけど笑
でも、ダイエッターのアーモンドはマジで心強い味方です。