ここ最近、もう一か月近くでしょうか。
嫁さんと微妙な感じの状態です。
きっかけ
きっかけは些細なもんで、
いつもと同じように「そりゃ言ってることは分かるけど結果論でしょ」というような無理難題についてイチャモンをつけられ、嫁さんから一方的に(言論で)ボコられました。
まぁそれ自体は毎月あることなんです。
この「毎月」ってのが実はポイントで、決まって嫁さんの生理日前後なんです。
生理日前後は精神的に不安定になりやすいとも聞きますし。
名前の如く「生理現象」に他なりませんから、仕方のないことです。
・・・って私も自分に言い聞かせて我慢してましたよ。
もう何年も。
でもね。
ちょっとそろそろ限界が来ました。
いくら生理現象で仕方ないって言っても、言っていいことと悪いことの区別もつかないのか?
一週間前はOKだったことが今日は断固NGになるような、そんなムラが平気で許されるのか?
結果的に、私は嫁さんとのコミュニケーションを閉ざしました。
コミュニケーションを閉ざす
コミュニケーションを閉ざすって言っても、会話を全然しないわけじゃないですよ。
なんというか、”素の自分”を封印したんです。
家事育児、仕事に専念しました。
必要な会話はもちろんします。
「私自身が楽しむこと」を徹底的に封印したんです。
趣味だった漫画や、楽器なども全部売り払いました。
家にはもう、私の私物はほとんど残ってません。
なんというか、このまま私が煙のように存在そのものが消えてもみんなの記憶に残らないような、そんな感じを目指しました。
家事育児、仕事を意欲的にどんどん済ませ、必要なことが終わったらさっさと寝る。
今はそんな毎日です。
嫁さん、さすがに違和感を覚える・・・
そんな日々を過ごして、さすがに嫁さんも違和感を覚えたようです。
最近、なんか暗くない?
とか、言ってきます。
ただ、こんな発言をされたので正直呆れました。
なんか私がいじめてるみたいで嫌だから、やめてほしいんだけど。
気付いてはいたんですね。
でも、この期に及んでこんな言い方しかできない人です。
正直呆れました。
別にふつうだよ
とだけ答えて子供達と寝ました。
そして現在
なぜか嫁さんも、不機嫌そうにほとんど口を利かなくなりました。
まぁ私から話しかけることがほとんどなくなったし、私自身会話をする前に夜はさっさと寝てしまうのでそれも一因でしょう。
これで自分のやってきたことに気付いてくれればそれもヨシ、
気付かずに離婚だなんだと言う話になれば、もうそれも仕方ないのかな、と思い始めてます。
もはや、心労を飛び越えて何も感じなくなってきてる今日この頃。
どうなることやらです。