ここ最近の急激な気温上昇と、それに伴う大量の花粉飛散。
まぁ~~~花粉症の私にとっては大惨事です。
かかりつけの耳鼻科で花粉症薬を処方してもらっていますが、薬を飲まずに生活することができません。
とはいえ、逆に言えば薬を飲みさえすれば、そこそこの生活が送れます。
まぁ、多少鼻がムズムズしたりはするんですが。
そんな中、数日前にちょっと体調の異変を感じたんです。
体調異変
なんか、やばいくらい鼻水が出るんです。
もちろん、ムズムズも止まらない。
花粉症やべえなーって思って外を見ると、あれ?
外は雨がふってて花粉はあまり飛ばないはず。
加えて、同じく花粉症の嫁はなんだか平気そう。
あれー?なんて、首をかしげてました。
そうこうしてるうちに、ほんとに鼻水だらだらに。
もうね、1日2回の花粉症薬を倍飲んでも止まらない。
そうこうしてるうちに、ノドもイガイガして少し咳が出るようになってきたんです。
この時点で、
「あれ、もしかして風邪?」
なんて思い始めてました。
舌がピリピリするような、あの風邪の時の独特な感じもでてきたり。
でも、不思議と熱はまったく出ませんでした。
そんなこんなで1~2日、大事をとって早めの就寝をしていたら症状はおさまった(普通の花粉症薬だけでたりるようになった)んです。
家族も異変?
そこからさらに約一週間後でしょうか。
嫁が、あからさまに鼻をグシュグシュやってるんです。
聞いても、「花粉やべえ」としか答えない。
まぁ、私もそう思ってましたしね。
あまり深く突っ込んでも不機嫌になられるので、そのあとは放っておきましたがやはり数日でおさまっているように見えました。
で、で、で。
さらに昨日くらいから。
上の子が鼻グシュグシュしてて咳までしはじめたんです。
おいおいおい。
上の子も花粉症なので、花粉症薬はもらっています。
それを飲ませて、点鼻薬もさせて、様子見状態の今。
ただの風邪だとは思うけど・・・
まぁ、100歩譲って花粉症じゃなかったとしても、ただの風邪だとは思います。
でもこういった時の対応って、非常に難しいです。
鼻がグシュグシュしてる、ただの花粉症かもしれない(発熱とかしてない)子どもは普通に通学させるべきなのか?
それとも、大事をとって休ませるべきなのか。
もっと言えば、このような症状だけど然るべき医療機関や保健所に連絡して、コロナの検査をするべきなのか。
正直、コロナの検査はナイよね。
ちまたで言われているコロナの症状(味覚、嗅覚がなくなる、発熱、倦怠感など)はほとんどないし、そんな状態で外出した結果、逆にコロナをもらってくる可能性を考えたら。
でも、一方で「私コロナかも」って言って検査に言って、実際にコロナ陽性になる人が一定数いるってことですよね。
それって、なんらか身に覚えがあるってことでしょうか?
不特定多数が集まる場所に行ったとか、
コロナ陽性の人と一緒にいたとか。
正直、身に覚えがないとコロナ検査なんて絶対受けないですよね。
各世帯に1つずつくらい、簡易検査キットみたいのを配布してくれたら陽性率の精度がかなり上がるんでしょうけどね。
今の時点では、やはり目に見える感染者ってのはほんとに氷山の一角なんでしょう。