今日は諸々の用事を済ませるため、会社を午前有休とって外出してきました。
コロナ禍とはいえ、普通に人通りの多い、日常ですね。
唯一違うところがあるとすれば、みんなマスクをしているところか。
さて、朝ご飯抜きで活動していたため小腹がすいてきた午前10時頃。
手軽にマックあたりで軽食済ませて活動再開しようと店内に入ってメニューを物色。
10時なので、朝マックってやつですね。
で、ここで難関にぶち当たる。
コーヒー飲めないじゃん!
そう、私はただいまコーヒー我慢中の身なんです。
マックと言えばコーヒーってくらい、コーヒー以外頼んだこと無いレベルの筆者です。
いや、もちろんコーラとか頼んだことありますよ?
でも、なんならコーラだってカフェイン満載ですよね、確か。
スプライトとか?
いや~甘いのはダイエットの敵だし・・
と瞬間的に色々悩みますが、どうしようも無いので結局選んだのは爽健美茶。
まぁ爽健美茶も結構好きだし!
いいんだけどね!
世の中、実は体質的にカフェインが苦手な人って結構いるみたいですし、妊婦さんなんかも気にしますよね。
実は外食におけるカフェインレスな選択肢って、結構狭まっちゃうんじゃない?と思いました。
さすがにスタバなどのチェーン店的なコーヒー屋さんだと、デカフェやカフェインレスコーヒーを標準装備してるところが多いですけど。
今、我が家で私がメインで飲んでいるコーヒーがUCCのカフェインレスコーヒーです。
これ、カフェインレス感が全くなくて、普通においしいです。
でも、本音を言うと、ちょーーーっとお高め。
たった45gで500円もするんですから。
同じUCCから出ているインスタントコーヒーだと、220gで1000円ちょい。
グラム換算すると、
カフェインレス:1グラムあたり約11円
ノーマル:1グラムあたり約4円
と、3倍近い価格感なんですね。
カフェインレスな方々、なかなか生きにくいですねぇ。