今年の3月以降、コロナ禍になってから既に何か月も経過し、いよいよこの状況は年をまたいでしまいそうですね。
急ピッチで進められた在宅ワークへの移行も、今では慣れたもんです。
逆に、出社日が面倒に感じてくるくらい。
出社自体はいいんですけど、通勤時間が無駄に思えてしょうがないんですよね。
家でも出来ることを、なぜわざわざ時間かけて出社して同じことやってんだろうって思います。
それはさておき、ここ数日関東も結構冷え込んできました。
とはいえ西日本や東北地方のガチ寒地域に比べたら、鼻で笑われちゃう気温なんですけど。
そうはいっても、家はそれほど防寒設備がないためむしろ東北地方より冬は寒い!なんて聞くこともあるのでなかなか侮れません。
とりわけ、ここ最近感じているのがタイトルの『在宅ワークは足先が冷える』というもの。
暖房器具は使っているので、部屋全体はふつうに暖かいんですよ。
でも、足先がなぜか冷える。
出社時はあまり感じないんですけど、家ではなぜかね。
基本的に座りっぱなしなのが影響してそうですが、コタツで温まるにしても在宅ワークのセットをいちいち引っ越すのは非常に面倒です。
現実的じゃない。
私の大好きAmazonを物色してみると、なるほど足先だけ温めるグッズが結構ありそうです。
ちょっといくつか買って試してみますか。
良い商品があったらご紹介します。