先日、カレンダー通りに休みの方々は3連休でしたね。
3連休の時、実はすっとん悪い意味でちょっとドキドキそわそわします。
なぜかというと、妻と二人きりの状態になることがあるから。
いえ、正確に言うと、妻と二人きりになるだけなら別に良いんです。
なんなら、平日は子供達が既に就寝しているところに帰宅するわけですから、実質的にほぼ毎日夜は妻と二人きりです。
問題は、妻と二人きりでアテのない時間を外で過ごす必要があるということ。
順を追ってご説明します。
子供達は、習い事をしています。
月曜日にも習い事があるわけですが、普段であれば学校なり幼稚園が終わってから、夕方から習い事があるのです。
そうは言ってもまだ小学一年生と幼稚園生ですので、送り迎えが必要です。
さらに言えば、習い事の場所は家から少し遠く、車で15分程度の場所にあるためどのみち送り迎えは必須。
平日、習い事へは基本的に妻が送ってくれています。
妻が送り迎えする際には、大抵子供達が習い事をしている間、スーパーで買い物をしたり喫茶店で時間を潰したりして過ごしているよう。
それが、3連休とぶつかるとどうでしょう。
すっとんが休みであることと、習い事への送り迎えが重なるんです。
もうお察しの方もいるかもしれません。
そうです。
子供達の習い事と3連休がぶつかる時は、夫婦二人で子供達を習い事へ送り出し、夫婦二人で時間を潰す必要があるんです。
こんな声が聞こえてきそうです。
「いつもと同じように、買い物するなり喫茶店に行くなり、適当に時間を潰せばいいじゃないか。」
「むしろ、たまの夫婦水入らずでいいんじゃない?」
と。
いやいや、すっとんもソレで良いんですよ、正直な話。
でもね、なーんかそれを許さない空気や状況を醸し出してくるんですよね、うちの嫁さん。
まず買い物。
買い物なんて、前日か当日の朝に済ませちゃうから夫婦二人であえて行くような買い物なんてないのです。
そして喫茶店。
喫茶店っていうか、スタバですね。
習い事をする教室からそう遠くなく、ゆっくりできる喫茶店がスタバなんですが、なぜか休日の夕方って混んでることが多くて座れないことがザラにあるんです。
話は戻り、先日の3連休のとき。
そうは言っても「教室からそう遠くない場所」という条件がある以上、行ける場所は限られてくるので先日も行きましたよ、スタバに。
案の定、スタバ激混み。
とりあえずコーヒー買って車に戻るも、ここから1時間程どうすべきか、といった状態。
なんとなーく、妻も不機嫌なご様子。
駅前のコインパーキングに停めた車の中です。
いつまでもここにいても仕方ないし、「時間までふらふらドライブでもしますか」と言って車を出した時です。
嫁さんブチ切れ。
「ふらふらってなんなの?意味わかんないんだけど!」
「一時間も近所を無意味に車でドライブしてて何が楽しいの?」
「せっかく子供の世話から離れられる1時間なのに、もう全部台無し!」
などなど、もう言葉にならない言葉の数々です。
THE、理不尽。
もう理不尽極まりない!
オレだって近所(って言っても車で20分圏内くらいのところ)をフラフラして別に楽しいわけじゃないけど、スタバ空いてなかったし他にすることもないじゃん。
そんなことは分かってるけど仕方ないじゃん。
まぁ元々、「スタバにでも行こうか」って提案したのは僕ですよ。
(それくらいしか行くとこないから。)
で、混んでることも当然想定できたわけで、代案くらい考えておけと言われればそれまでではある。
が。
別にこっちはあなたを接待してるわけじゃないんだけど!
エスコート力ないなぁとバカにされるくらいならまだしも、キレられる筋合いはないと思うんだが。
そんな嫁さん。
いったんスイッチが入ってしまうと、もはや何を言っても聞く耳もたず。
キレられても行く場所がないことに変わりはないため、フラフラした後かなり早めにお迎え場所に到着。
その間、車内は完全に沈黙状態です。
子供達が戻ってくる頃には自分も悪いと思ったのか「気を付けてよね!」と、一体なにを気を付ければいいのかわからない言葉を浴びせられつつも話かけてくるようにはなったわけです。
が、正直すっとん自身はもう今コレを書いている時点でもモヤモヤが全く晴れません。
先日、フジモンが離婚しましたね。
嫁さんが鬼嫁で有名でしたが、離婚の原因はモラハラだったようです。
まさにすっとんも同じ状況。
さすがに風呂を部屋にしろとは言われませんが。
エスコートしきれず、退屈させてしまったすっとんが悪いかもしれません。
突き詰めれば、すっとんが悪いのかもしれない。
が、言うても夫婦よ。
何、エスコートって。
そんでさ、さらに言っちゃぁ悪いけど、なんでイチイチそんなくだらないことでブチ切れる必要があるのか。
自分の考え以外を認めない、意にそぐわないことは全てダメ。
この先やっていく自信を無くしますね。
ちなみに、
「じゃあすっとんだけで子供の送り迎えすれば?」
「嫁さんに送り迎え任せちゃえば?」
という疑問が出てくるかもしれませんが、両方NGです。
「すっとんだけ」パターンは、次回の予定などを詰めるにあたり妻と先生が直接話をする必要があるため、すっとんにその荷は重い。
それでも正直出来ないことはないはずですが、それは妻からNGが出るのであまり深くは突っ込んでいません。
「嫁さんだけ」パターンは、妻に任せてすっとんが家でのんびりサボることが想像されるためNG。
「面倒なことは私に任せて、あなたは家で一人のんびりいいわね!」という言葉からスタートされ、最終的にやはりブチ切れられること必至です。
送り迎えが出来ないほど重要な用事でもあれば別ですが、そう都合よくそんな用事はできませんしね。
2020年も、変わらず月曜日を絡めた3連休は何度かあるでしょう。
そのたびに、すっとんはこんな状況にさらされるんです。
なんか良い解決方法ないかなぁ。。。。。