
DIY、というよりも木材加工なんですが。
ぜんっぜんやる時間ない!
こちとら新しい木っ端を買ってきたり、新しい設計図を描いて色々試案してることがたくさんあるのに、如何せん肝心要な木材加工をする時間がまったくないときている。
組み立てや接着、配線なんかは夜な夜なできるんだけど、どうしても木材を切ったり削ったりは外でやるから近所迷惑になるので夜はできないんですよね。
かといって土日は、妻がいる日は丸一日お出掛けしがち。
妻が仕事でいない土日はチャンス!なので、ようやくこのタイミングで1~2時間程度木材加工するチャンスがあるかどうか。
妻がいないからといって、子ども達の相手もしてやらなきゃかわいそうですからね。
いずれにしろ、丸一日作業ができるチャンスって早々ないことに最近ようやく気付きました。
世の中のDIY好きなパパ達はどうしてるんでしょうか?
俺様亭主関白を発揮して、「黙ってDIYしてる俺様の背中を見とけ!」
なのか。
はたまた、奥様のご理解があったり、むしろ奥様もDIY好きだったりして休日はホムセンがデートスポットだったり?
いや~そんな奥様良いですね。
う~ん。
どっかご近所に工作室を貸し出してくれるところはないかしら。
仕事帰りにちょこっと寄って木切って帰るんだけどな~。
あ、もしかして家の中で木材加工やってるんですかね??
音とか木屑とかすごそうだけど、何かオススメな方法やグッズ(うるさくないノコギリとか)があったら教えてください。
ではでは~。